お盆・ご仏前への供花

8月15日はお盆です。迎え火や送り火、灯篭流し、盆踊りなどは今でも身近に感じられる風習ですね。
お盆は日本人にとって大切な先祖供養の儀式、ご実家に帰りお墓参りをされる方も多いと思います。
ご先祖様やお世話になった方へのご供養に、心をこめたお花を手向けませんか?

 

お世話になった方のお宅に贈られる方、
忙しくて故郷に帰れずお花だけでも…と贈られる方、
故人への想いを託したお花を贈りませんか?

 

亡くなってから初めて迎えるお盆(新盆)に贈るなら、あまり色は入れずに白を基調にまとめるのがオススメです。

 

ご仏前への供花 花束

3,000円花束

※クリックで商品一例の拡大写真がご覧いただけます。
 商品一例内にてご希望の商品がございましたらご注文時にその番号をお知らせください

5,000円花束

※クリックで商品一例の拡大写真がご覧いただけます。
 商品一例内にてご希望の商品がございましたらご注文時にその番号をお知らせください

 

ご仏前への供花 アレンジメント

3,000円

※クリックで商品一例の拡大写真がご覧いただけます。
 商品一例内にてご希望の商品がございましたらご注文時にその番号をお知らせください

5,000円

※クリックで商品一例の拡大写真がご覧いただけます。
 商品一例内にてご希望の商品がございましたらご注文時にその番号をお知らせください

10,000円

※クリックで商品一例の拡大写真がご覧いただけます。
 商品一例内にてご希望の商品がございましたらご注文時にその番号をお知らせください

 

【新盆とは】

人が亡くなってから初めて迎えるお盆のことを「新盆(にいぼん)」又は「初盆(はつぼん)」と呼びます。
故人が仏になって初めて里帰りするということで、故人の近親者は盆ちょうちんを贈り、初盆を迎える家では身内や親しい方を招いて僧侶にお経(棚経:精進棚の前で読経してもらうので棚経といいます) をあげてもらい盛大に供養します。

 

【お盆とは】

お盆にまつわる風習は、盆踊りや灯篭流し、大文字焼きなど、各地でさまざまですが、時期や供花も地域によって違いがあるようです。
お盆の期間は地域によって異なり、関東や北海道などでは7月15日、その他の多くの地域では、8月15日や旧暦の7月15日を中心にお盆をおこなうといいます。
お届けのタイミングはお盆前日までが適切です。

  • ご注文・お問い合わせ

 

ページの先頭へ戻る